|
|
|
|
《東京都世田谷区、「豪徳寺」の 「招き猫」と徳川幕府大老「井伊直弼」の墓所》 |
◆画像をクリックしますと拡大画像が表示されます。 |
「豪徳寺」正面口![]() |
小田急線「豪徳寺駅」改札口![]() |
小田急線「豪徳寺駅ホーム」![]() |
「豪徳寺の案内板、招き猫案内板」![]() |
[三重の塔、上層部分に彫刻されている招き猫]![]() |
[三重の塔、上層部分に彫刻されている招き猫]![]() |
[豪徳寺・境内の正面から見た三重の塔]![]() |
[豪徳寺・境内から見た三重の塔]![]() |
[境内にある大香炉]![]() |
「豪徳寺」への参道![]() |
「豪徳寺・彦根藩主、井伊家墓所案内板」![]() |
「奉納の案内所」![]() |
「豪徳寺」寺務所入り口![]() |
奉納所の「招き猫」![]() |
奉納所の「招き猫」![]() |
「奉納所の招き猫」![]() |
「奉納所の招き猫」![]() |
「奉納所の招き猫」![]() |
「井伊直弼・墓所」![]() |
「井伊直弼・墓所案内板」![]() |
「豪徳寺、墓所・参道」![]() |
《東京都世田谷区・「豪徳寺」(ごうとくじ)》の案内 |
【所在地】 東京都世田谷区豪徳寺二丁目24番7号 |
【宗 派】 曹洞宗の寺院。元は臨済宗。 |
【山 号】 大渓山(だいけいざん) |
【本 尊】 釈迦如来 |
【創建年】 文明12年(1480年) |
【開 基】 吉良政忠 |
【文化財】 彦根藩井伊家墓所(国の史跡)、井伊直弼墓(東京都指定史跡) |
【交 通】 ◆小田急線「新宿駅」から各駅停車で「豪徳寺駅」まで15分。下車、徒歩10分。 |
◆東京急行世田谷線「宮の坂駅」から徒歩5分。 |
一説には招き猫発祥の地とされる。世田谷領主、井伊家の江戸の菩提寺で、都指定史跡の |
井伊直弼墓があります。仏殿横の招福堂では招き猫が右手をあげて福を呼んでいます。 |
《前のページに戻る》 |
《トップページに戻る》 |